
By: Eila Kaarina
うつ病になったら、まず休まないといけません。でも休み過ぎるのもそれはそれで良くありません。
病院の先生も、カウンセラーも途中までは付き合ってくれますが最後の最後の部分は自分でなんとかするしかない。
心と体を元気にしないといけないのですが、心の問題は難しい。まずは体から始めた方が手っ取り早いです。
うつ状態のときは、はっきりいって自分で自分が何を考えているんだかよくわからなくなります。心から改善しようとしても難しいんです。
だから何も考えずに、体を変える。体を変えるには食べ物を変える。それが一番楽です。
騙されたと思ってやってみてください。
目次をタップすると見出しに飛びます
うつ病改善にはセロトニンというけれど
うつ病を引き起こすのはセロトニンやノルアドレナリンなどのモノアミン不足だと言われています。
じゃあセロトニンを増やせばいいのかと言うとそうでもない、みたいな話になってきます。
セロトニンを作るのはトリプトファン?ややこしいですね。
病気の人間に難しいことは考えられません。アミノ酸がどうとか、ビタミンが、とかこの際どうでも良い。
これがいい!と思ったらまっしぐらに突き進みたいんです。
レバー&チーズ

By: Jordan
レバーは強烈です。ライオンも獲物を捉えたらまずはレバーからいくぐらいですからね。
レバーを食いまくりましょう。レバーが苦手な人はチーズです。ピザが美味しい。
チーズもダメ?じゃあヨーグルト。発酵した乳製品は良いですよ。
お腹がゴロゴロする?
大丈夫です。あきらめないで下さい。
魚のビタミンDも良い

By: rockyeda
内臓も乳製品もダメな人は魚に頼りましょう。
アジ、イワシ、サバ、サンマら青魚には強烈なビタミンDが豊富に含まれています。DHAも良いですね。
年がら年中出回っていますから、毎日食べるのにも困りません。安いし、最高です。
魚も嫌い?
ストライクゾーンが狭いですね・・・。
好きなものを食べよう

By: Yoann JEZEQUEL
バカじゃないかと思われるかもしれませんが、好きな物を食べるのが一番よかったりします。
人間の体は、食べたものに含まれる栄養素の中でどうにかやりくりしてくれる素晴らしい機能が備わっています。
嫌いなものを我慢して食べて苦しむよりも、好きなもの美味しく食べるほうが体に良いのです。
大事なのは、「今食べているものが、自分の回復を加速させている」と思いながら喜んで食べることです。
最後は精神論になってしまいますが、精神の病気なのですから仕方がありません。
せめて食事だけでも嬉しく過ごしましょう。
健康的な食事が一番良い
身も蓋もない話ですが、規則正しく生活して、一般的に良いとされる食事をすることが一番だったりします。
でもバカに出来ません。1食1食が回復につながっているという意識が大切だからです。
毎日食事に気を使う⇨自発的に治療の努力をしているという実感⇨元気になる⇨もっと良いもの食べたい
と、好循環を生み出しやすくなります。
気持ちより腹持ち
うつ病はメンタルが豆腐の人間がなるのではない、メンタルが豆腐になるのがうつ病だ。
という言葉をどこかで見かけました。そのとおりです。ある種、どうしようもないのです。
どんなに屈強なマッチョでもたまには風邪をひきます。防ぎようがないことってあるんですよ。
そこで気持ちをどうにか上げていこうと踏ん張ってもなかなかうまくいきません。
だからまずは食べ物なんです。何も考えずにレバーを、チーズを食べるんです。これが偉大な一歩になるんです。
食欲がない場合は胃腸の改善から
とはいえ、精神的に参っていると胃腸の調子は落ちるものです。私はそうでした。
仕事で忙しく、ストレスが溜まると食生活は乱れて栄養バランスが崩れます。そうすると胃腸の調子も安定せず、結果的に気持ちも上がってこなくなる。
もともと胃腸が弱い人は、せっかく良い食べ物を摂取しても十分に吸収できなかったりします。
そういう場合、まずは胃腸から整えるのが大切。地道な手順ですが結果的にこれが一番確実です。
胃腸を整える、といえば養命酒を思い浮かべる人も多いでしょう。私も一度試したことがあるんですが、漢方・生薬の効きはすごいです。俗にいう「効果を実感」ってやつです。
ただ、これはお酒なので意外と続けられないんですよね。頻繁に車を運転する人は夜しか飲めないし、飲み忘れたら次の日の朝は飲めないし。そもそもお酒が苦手は無理です。
今はタブレットタイプも出ていますから、試してみてはどうでしょうか。特設サイトでは半額で購入できます。
>>>幸健生彩幸健生彩
「胃腸の調子が改善した」「好きなものを食べられるようになった」「下痢が止まった」
とか、まさか?って思っていたんですが、あながちウソではありませんでした。胃薬や下痢止めを飲むくらいなら初めからこっちにすればよかったと思いましたよ。
食事の前に、胃腸。胃腸を整えるには漢方系が取り入れやすいので、色々やっても結果が出なかった人は試してみては。
私はうつ病になりましたが、重度というわけではなかったので、普通に暮らせるラインまでの回復は早かったように思います。
でも全快するのはやっぱり大変です。気持ちをコントロールするのは難しい。
少しでも進んでいるという実感を得るには、やっぱり食事が一番だと感じています。
食べた結果どうなるかは問題ではありません。自分は良い食べ物を選んで食っているんだという既成事実。それがなんとなく平穏をもたらしてくれるものです。
U2plus
ポジティブな励まし合いや情報共有で、 うつから抜け出すきっかけを。
U2plusは、科学的に効果があるとされる「認知行動療法」をベースにした、インターネットならではの新しい無料コミュニティです。
他人と交流する気が湧いてきたら覗いてみて下さい。