野外フェスと言えば、雨、日焼け、昼の暑さと夜の寒さ対策です。
当たり前ですが、チケットとお金は必須ですが、後は命に関わるものから順に考えれば、忘れても平気なものなんてたくさんあります。
断捨離だシンプルライフだと世の中騒いでいますが、ことロックフェスにおいては年々物量が膨れ上がっている傾向にあります。
安心して楽しむためには是非用意しておきたいものをまとめました。
目次をタップすると見出しに飛びます
野外フェスに必須のアイテム
基本的に、雨です。雨さえ跳ね返せば無敵です。
晴れを望むのもわかりますが、雨は降るものだと思ったほうが良いです。
お天道様に抗ってもしかたがないのです。
無理ですよ。これじゃあ。
絶対に・・・
mont-bell トレントフライヤー ジャケット
トレントフライヤー ジャケット、ですって。
随分オシャレに聞こえますね。でもカッパです。カッパなんだけど、ただのカッパじゃない。
100均とか、コンビニで買えるやつって結局濡れます。しかも中から蒸れてきて、汗で濡れているのか、雨で濡れているのかわからなくなります。
でも、これは違う。
強烈です。ゴアテックスです。
ゴアテックスって何だよ、と思いますよね。
アメリカのWLゴア&アソシエイツ社が製造販売する防水透湿性素材の商標名です。
ゴアテックスは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE、テフロン)を延伸加工したePTFEフィルムとポリウレタンポリマーを複合化して作る。1969年にボブ・ゴアが、PTFEを用いた低コストなシールテープを作るための実験の中で、押し出しPTFEを急速に大きく延伸させることに成功した。 1平方センチメートルに14億個の微細な孔を含む。その最大の特徴は、防水性と透湿性を両立させていることにある。つまり、水蒸気は通すが雨は通さない。通常、ナイロンなどの生地でゴアテックスを挟んで使用するが、表面生地の撥水性が落ちたり完全に水没している場合は、表面に水の膜ができるため、水蒸気を通さなくなり蒸れてしまうので注意が必要である。
1976年にアメリカの Early Winters 社のテントに採用されて以降、主にアウトドア用品、特にレインウェアなどを中心に多く採用されている。レインウェアは、雨だけではなく風も通さないため、ウインドブレーカーとしても着用できる。
3レイヤー地の場合、耐水圧は 45000mm 以上、透湿性は JIS L1099B-2 法で測定され 13500g/m2/24hrs である。
なお、ゴアテックスは可燃性素材であり、アメリカ国内でテントの素材としてゴアテックスを使用することが禁止されたため、現在テントには難燃性の皮膜に変えた専用生地「X-TREK Fabrics」が採用されている。
Wikipedia
薄くて軽い。夢の様なカッパです。ガンガン水を弾きます。
釣り、ランニング、登山、などなどあらゆるアウトドアで役に立つので、奮発の見返りは少なくありません。
ホームセンターで買っても、ある程度まともなやつは安くて3000円~です。
そう考えると、十分検討に値すると思いますよ。
これを読んで、あなたはまだこれでいけると思いますか・・・。
ねえ、どうですか?
ゴアテックスが欲しいけど無理な方へ。
ゴアテックスに手が出ない人、自分を正当化するための裏ワザです。
それはリュックを背負っていても着られる特大サイズのカッパを買うことです。
「これならリュックが濡れる心配もないし、こんだけブカブカのカッパを買うのだから、mont-bellの高いやつはやめた。」
10回唱えましょう。
こういうやつがホームセンターで3000円から4000円。
だったらゴアテッ・・・
しつこいようですけど、
これじゃあ、『絶対に』無理ですからね・・・
日本野鳥の会 バードウォッチング長靴
コンパクトにたためるので、持ち運びにも便利。定番の大人気商品です。
野鳥の会、というのも良いですが、バードウォッチング「長靴」ですからね。
ブーツと言わないところが素敵です。
でもデザインは洗練されています。ある意味皮肉なやつです。
中途半端な登山靴では浸水した時にかえって不快になります。
寒さは足元から
振り切って長靴にしましょう。
上着を着ても、何をしても無駄。まずは末端!!
BUNDOK(バンドック) チェア コンパクト スツール BD-135NV
野外フェスだからといって、心は開放的になっても肉体は変わりません。
立ちっぱなしでは当然疲れるのです。ふくらはぎに乳酸が溜まりまくり、ライブどころではなくなってきます。
そんなときに、さっと取り出して、スッと座る。場所も取らず、たためばペッタンコ。リュックにも入る。
野外フェスに「座りに来ている」というのなら話は別ですが、基本的にはこれくらいのものでいいと思いますよ。
デカイスを否定するわけではありません。あれはあれで優雅です。大人の嗜み。
好きなバンドも遠くで見物。ベテランの余裕を感じます。
しかし、私は彼らを見ていつも思うのです。
『何しに来た』と。
あれでいい感じの場所を取られると結構邪魔なんですよね・・・。グリーンステージ後方、真ん中よりちょい下手側にある、あの木の下とか。羨ましいです。
テントサイトならば、もちろんふっくら包みこむイスがいいと思いますよ。
ジップロック フリーザーバッグ 大 36枚入
とにかく何でも入れておけば良いのです。主に、携帯電話ですけど。
電池とか、お金とか、カメラとか、全てを旭化成に託しましょう。
大は小を兼ねるという言葉もありますけど、適材適所という言葉もあります。サイズは選びましょう。
ユンケルスター
野外フェスはサバイバル。身体が資本です。
二日酔いで元気がない?雨に濡れて風邪をひいた?
もったいないです。せっかくの夏の思い出づくりのチャンスを無駄にしてはいけません。
栄養ドリンクの基本は「中途半端な値段のものに手を出さない」ことです。
私はここぞというときに服用する品の基準は1500円以上と見積もっています。
この手のハイエンド商品って、案外飲んだことがない人が多いんですけど、恐ろしい効果ですよ。
イチローも飲んでいるだけのことはあるなと思います。
みんな気休めだ気休めだと言うんですけど、それは100円200円のやつしか飲まないからです。あれをちまちま飲むくらいなら、一撃必殺でこれです。
cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー
スマートフォンは、電話だけではなく、時計もついているし、メールもできるし、インターネットもつながる。おまけに写真を取ることも出来ます。
非常に便利なものです。
デジカメを持って行くなら、デジカメの電池も持たなければいけません。携帯は電池切れなのに、デジカメは元気ってちょっと萎えます。
だったら一本に絞りましょう。時計もいりません。
もし、予備も使い果たして、本当に携帯電話の充電が切れてしまったら、そのときはそのときです。
時間は人に聞きましょう。そして仲良くなればよいのです。
写真も人に撮ってもらいましょう。「今充電切れちゃって。あとでLINEで送って」とお願いすればそれで解決です。
1人用テント
1人で楽しむのもまた乙です。
奥さんはホテル、でも自分は野生を楽しみたい。自然と生きたい。
そんなあなたに・・・
まとめ
まじめな話、靴下とタオルは、余るほど持っていった方が良いと思います。
不快の原因は、靴下から始まります。汚い靴下は、心も汚すものです。
タオルを濡らせば、無限ウェットティッシュになります。