自己紹介

コケを一生懸命育てています。
コケが少しずつ変わっていく様子を写真に残せたら面白いだろうと思って始めました。
4億年前から生き続ける地上最古の植物コケ。巨大なタイムスケール、生命のグルーヴ。
昨日と同じようで、実は違う。違って見える気がするけど、ほとんど同じ。微細な変化を繰り返しながら奏でる生命のスタッカート。
それは球根だって?コケは根すらいらないのです。悲しくても生やす根がありません。まだ根っこで消耗してるの?とコケは訴えかけてきます。
ウソです。ブログを毎日書く習慣をつけたくて始めました。そして、毎日書く習慣が身についたので毎日書くのを辞めました。
来歴
最初は極力誰だかわからない方がいいと思っていましたが、だんだんどうでも良くなってきました。少しずつバラして最終的には丸裸にしていく予定です。予定ですけど。
でも丸裸感を出して面白い話を展開出来る気がしません。
1984年生まれ、北海道出身。函館方面なのですが、函館出身と言うと函館の人に怒られるほど離れたところです。
北海道、宮城、東京までが生活範囲。府中市より西への意識が弱いです。東海地方、西日本に関しては修学旅行レベルなのであまりよくわかっていません。
好きなもの
音楽と本と映画と競馬が好きです。
尊敬する人物は、みうらじゅん先生と、養老孟司先生と、デカルト先生です。
人におすすめを聞かれたらこの3冊を薦めています。
食物
好きなもの⇨ビール。寿司、生の魚介類、麺全般。納豆、豆腐。ネギなど。
青魚が好き過ぎて困ります。アジを連発するタイプです。
嫌いなもの⇨パクチーには申し訳ない気持ちでいっぱいです。食べの物に文句言いながら食事する人は苦手です。
こんなのもあります。
マイ競馬&グレイト馬券
このブログについて
タイトルは、「趣深い」「風流」「粋」「大吟醸」などで悩んで、「趣深い」に決めました。趣深い物事を取り上げて何か言うよ、という意味合いです。
「omomukibukai」「furyu」「iki」「daiginjo」字面が良いのは「omomukibukai」ですよね。
かつて、うつ病を患いましたが、基本的には楽しく、おもしろいことが好きな人間です。暗くはないと思います。
今後について
飽きるまでは続くと思います。
最初はうつ病の記事を色々書こうと思っていましたが胸糞悪くなるのであまり進みません。少しずつ書いていきます。
SNS
人並みにSNSやっています。とてもオープンです。
今は乱雑ですが、日付順のアルバムを製作中です。
Instagramでコケ写をフォロー
Twitterで何かとフォロー
Facebookで更にフォローする
feeldyで更新情報を受け取る