キュキュッとコケ日記99日目
「コケ観察の大記録」は止めました。「コケ日記」にします。文字打つのめんどくさいし、サブタイトルに面白そうなものを乗っけてもSEO的に損してそうな気がするからです。
1000日超えたら、「コケ観察の大記録1000日目」で14文字も使ってしまいます。これって絶対損してます。
来年やってくるであろう空前のコケブーム大爆発に向けてこれで下準備が整いました。
それにしても、もう100日目が来るのか、という想いです。このままのペースではまずいですね。いつまで茶色いんだコケよ・・・
もう100、でもまだ100
この写真の中心の緑、2,3日前から色がつき始めているんですが、なかなか動きを見せません。じれったいです。
もう何度目の兆しかというところですが、人間が焦るとろくなことがありません。気長に待つしかない。
Instagramで写真を加工して透けて見える薄い緑で自分を慰めています。
100といえば、子どもの頃は巨大な数字の代名詞でしたが、1000から見れば1/10、10000から見れば1/100。全然大したことないです。
10cmでも100mmです。数字なんて言い方を変えればいくらでもすごくなってしまう。囚われないでいきたいと思います。
まとめ
10月8日と言えば、10.8「国民的行事」メイクドラマです。
巨人と中日のセリーグ優勝争いが最終日までもつれた1994年。あの頃プロ野球まだテレビを支配していましたね。アニメが頻繁に中止になるので胸中複雑でした。
あの試合、落合が守備で足滑らして怪我したり、立浪がヘッドスライディングで脱臼したり壮絶でしたね。今でもたまにテレビでドキュメントをやったりしますが、何度見ても震えます。
私は巨人ファンだったので、万々歳だった訳ですが、中日ファンの方は相当がっかりされたのではないでしょうか。
プロ野球も今はすっかり「好きで観ている人のためのもの」って感じがします。まだまだやれるぞと思うんですが。
勝者がいれば、敗者がいる。商社があれば、歯医者もある。