趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

※本サイトはプロモーションが含まれています

コケ日記93~おしゃクソ写真と言葉の怖さ~

 2015/10/02      コケ日記

koke93

ニョイです。コケの93日目。

冒頭の写真は、将来出版する予定の書籍の表紙をイメージしたアングルです。このまま裏まで回り込んでいくタイプのあれですね。

jobs

こういうことになるでしょうね。切れ加減とか、似過ぎです。

日記なので「~日目」と書いていますが、1の位がカレンダーと1日ずれている状態がすごく気持ち悪いです。何より間違えそうなのが困ります。どうしようもないんですけど。もっとズレてくれた方が良かった。

さて、油断していると、もうすぐ100デイズアニバーサリーです。

開始当初はまさかここまで停滞しているとは思いませんでした。今頃それなりフサフサの予定だったのですが・・・。諦めずに続けます。

今日のおしゃクソ写真

koke93-1

これでそのうち絵を書き始めるでしょう。

koke93-2

あんまりオシャレでもありませんね。ただのアップです。先端どアップ。

言葉は根っこを掴むよね

デカプランターのエース。
koke93-3

昨夜、東京は暴風で、我が家のデカプランターの草もガンガン風になびいて吹っ飛んでいきそうな勢いでした。

しかし、そう簡単には吹っ飛んびません。根を生やしているからです。

大したもんです。でも、この屈強な草でも、人間がちょっと摘めば抜けてしまいます。人間でも軽くビビる暴風に耐えられるのに。不思議ですね。

人間も同じです。殴るよりも、言葉の方が強い。ちょっと殴られたぐらいでは反省もしないし、心も変わりませんが、何気ない一言で根っこごと抜き取られるような衝撃を受けます。

ですから、良い言葉をバンバン放出する人間にならないといけないな、と思います。

ただの文句垂れではなく、世直しを。

浮かれたハッピーではなく、歓喜の雄叫びを。

まとめ

幸せな記事ってあまり人気がないですよね。

読んだ人を幸せにしてくれそうな話じゃないといけないみたいです。