プンとコケ日記72日目
いよいよ緑が蘇り、盛り上がって参りました。
これまでの停滞の原因は完全に飼い主の怠慢であることがはっきりしました。本当に申し訳ないことをしていたと深く反省しています。
しかし、原因がはっきりしたことでこれからやり直せると思えば、良い転機を迎えられたと嬉しく思っています。
決断は早い方が良いと言いますが、骨身に染みて痛感しました。やはり最大の利点はやり直しが利くということ、たとえちょっと後手を踏んだと感じても、これからの人生で最速のリカバリーポイントを掴んだと思ってこれから大切に育てていきます。
早めに手を打つ重要さ
コケなんかはじっくり待たなきゃいけない物の典型ですが、世の中の大半はのんびりしている人間には辛いことばかりです。
圧倒的にゆったりしている私はこれまで随分、痛い目を見てきました。ノロマであるがゆえに、焦らされると異常に焦る。そして、悪循環。これは本当に辛いものです。
周囲にせっかちなやつがいると大抵は上手くいきません。せっかちな人間というのは概ね、『俺せっかちだから!』と爽やかに、時に悪魔のようなドヤ顔で言っていきます。その度に私は、歯がゆさと切なさと心細さを抱きながら過ごしてきました。
のろまこそ早めの決断を
自分で自分のことをノロマだと感じているなら、なおさら早めの決断が必要です。
食い気味で、シンコペーションで決断していかないと、時代の並どころか、婚期も逃し、飯の時間も逃してしまいます。
私はこれまで、風呂に入るタイミングを逃しては絶望し、朝起きるタイミングを逃しては遅刻し、飲み会で帰るタイミングを探っているうちに終電を逃し、仕事を辞めるタイミングを逃し2ヶ月で辞めようと思った会社に4年間居続け、挙句頭パッカーンになりました。人生後手後手で生きてきたのです。
だから間違いありません。『早っ』と思うくらいのタイミングで動きましょう。せめて決断だけでもする。これを意識するだけでも違うと思います。
決断の練習
歯を磨こうと思った瞬間に歯を磨きましょう。
寝ようと思う前に布団に入りましょう。
腹が減る前に飯を食いましょう。
これが私達にできる即決の第一歩です。外食でメニューを5秒で決めるなんて後回しです。
できない、と思うことに早めに見切りをつけるのも大切かもしれません。
コケフロンティア・緑、緑、緑
まとめ
と、いうようなことがもっと詳しく、深く、あなたのこころに突き刺さるように書いてある本があります。
こちらもおすすです。何事も最後の最後はテクニックよりも決断する気合だったりしますから。