どゅるりとコケ日記68日目
夜中にふった雨のせいでびっちょびちょになっていました。急いで救出。
でもなんとか許容範囲。生きてます。こんなに適当でいいのか、と思いつつ、我々はお互いに寄りかからないクールな関係でやってきてます。これまでも、そしてこれからも。愛情の形は色々あるということです。
救出前の写真は撮るの忘れました。私もさすがにそこまで非情にはなれません。
ゲームセンターは大人の社交場
私は、すっかりゲームセンターとは疎遠な暮らしを送っているアラサー、いえ、ぴっちりサーなのですが、最近はシニア層がこぞって足を運んでいるようです。
パチンコだとすぐ金がなくなるからメダルゲームで遊ぶ。とか、旦那とずっと一緒にいると疲れるから買い物帰りに1000円ぐらい使って遊ぶ。とか。
軽いストレス発散の遊びに使われているんですね。子どもや若者にスマホいじるなとか言ってますけど、あんたたちも大して変わらないじゃないの、と微笑ましくなります。
都市の年寄り、それでいいのか
大きなお世話&仕方がないのかもしれませんけど、それでいいのかな、と思っちゃいますよね。少なくとも自分がその歳になったときにそんなことすんのかと言われたら絶対やらない。
田舎のじいさんばあさんが毎日畑いじりをしている方がよほど健全ですよ。私の地元には無駄に海をずっと眺めてるじいさんとかいましたけど、ゲームセンターでメダルゲームやるより余程ましだと思います。
北の国からでもあるんですけど、富良野で居場所がなくなったつらら(松田美由紀)が札幌でホステスをやるようになるんですけど、ベランダで野菜育てちゃう。そして『人間ってやっぱこうなのかな』ってぼやく。
豊かな暮らしってなんだ。
まとめ
遊びは、色々覚えておいた方がいいよね。
年取っても尚遊びまくっていたいじゃないですか。