ツーっとコケ日記65日目
最近、スーパードライなため、サランラップをフワッと被せています。
あんまり開放感たっぷりにしておくと、胞子まで吹っ飛んでしまうきがしてやっているのですが、効果は出ておりません。今日始めたので当たり前です。
適度な湿度を維持しつつも、空気を通してあげないと蒸れてしまうので、注意して経過を見守りたいと思います。
美味しいと言うと、美味しい
ご飯は美味しい、と言うと、美味しいです。
まず先に料理の評論から始まる人は、人生損しているな、と思います、
遊びは楽しい、と言うと、楽しくなります。
とりあえず口にしてしまえば、その通りになるということです。
やる気を出すにはまずは行動だ、と言われています。これもまた確かにその通りです。
でも、「美味しいと言うことにする」「まずは身体を動かす」と決めるのは「頭」です。
やっぱり、先に考えておかないと、動こうにも動けなかったりします。予め考えておくのは大切です。
雨が降る前に湿度を感じる
「なんか空気が湿ってきたな」と思うと、雨が降ります。自分でスッと感じる人もいれば、人に言われてから「ああそうだな」と気づく人もいる。最終的に「湿度の変化を感じたら雨が降る」という感覚が納得いかない人はいないと思います。
これは、エアコンが効いた部屋にいると、気づくことは出来ません。
家の窓からは、向かいのマンションの屋上が見えます。おそらく一番近い部屋でしょう、ほぼ毎日洗濯物を干しています。
マンションの屋上に洗濯物が見えない日は、決まって雨が降ります。今日は洗濯物がありませんでした。
自分で湿度を感じなくても、窓からマンションの屋上を見れば、今日の天気がわかる。最高の天気予報です。ですが、これでは向かいのマンションの奥さんに天気の判断を委ねていることになってしまいます。
天気に限らず、世の中のあらゆる動向をこのようにして判断している人があまりにも多すぎる気がします。
まとめ
少しずつ練習しよう。
自分で決めたほうが楽しい。
今日は串(94)の日です。仕事終わりに、どうぞ。