2017年の2~3月。我が家のベランダにやたらハトがやってくるようになり、駆除対策に奔走する羽目になりました。そしてある日、スナゴケのプランターをひっくり返され全滅。
以来、すっかりやる気を失っていました。
それでも、ハイゴケだけは諦めずに育てています。冒頭の写真はそのハイゴケおよび、間から勝手に生えてきたコツボゴケです。
目次をタップすると見出しに飛びます
ハイゴケの変遷。2016年8月~2017年4月
2016年夏、うっかりエアコンの室外機の前に放置してしまい、ハイゴケの半分を枯らしてしまいました。どうしようもないので、復活を願ってそのまま放置。そして8ヶ月が過ぎました。
2016年8月
2016年10月
2016年12月
2017年3月
情熱を失い半ばコケの存在を忘れかけていたが、それが良かったのか右側から徐々に復活。
2017年4月14日
放置していてもぐんぐん復活。枯れたコケの下から新しいのがどんどん伸びる。
2017年4月19日
2017年4月21日
スナゴケもいる
ハトにひっくり返されたスナゴケのカスを拾い集め、ハイゴケプランターの枯れたエリアに移植。じわじわと復活中。