何かを教わったり、自分で発見したとき、1日2日くらいはいい気分でいられますが、3日目くらいから雲行きが怪しくなってきます。
俺は何もわかっちゃいなかった・・・現象です。
いい気分でいることはとても大事だとは思いますが、なるべく自分で自分を疑っていた方が良い気がします。
「答えは自分の中にあった」みたいなパターンもあるのでしょうけども、どちらかといえば相手、世間、自然のように外部にあることの方が多いはず。
外部にあるというか、人間は目で見たり耳で聞いたり手で触ったときのほうが理解も深まるよねって感じ。だからそれって外部じゃん、と思うのです。