趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

※本サイトはプロモーションが含まれています

コケ日記416。なんだかんだで湿度は欲しい

     コケ日記, スナゴケ

スナゴケ20160925

2016年9月第3週は雨が続きました。秋雨というやつでしょうか。台風に振り回された後は、なんなだかよくわからない雨続き。この3~4日は寒いくらいであり、今までの暑さはなんだったんだという感じでした。

おかげで風邪をひいて苦しんでいます。個人的な体調情報など一見どうでも良いように思えますが、万が一来年読み返したときにこの時期の寒暖の差の脅威を思い出せれば予防にもつながるので無駄ではないでしょう。

スナゴケ20160925

恒常的な高湿度によりスナゴケは随分盛り返してきました。このまま真っ黒になってしまうんじゃないかと心配していましたが、なんとか盛り返しています。

梅雨に入る夏前の時期、暑さのピークを過ぎた初秋。コケの育成にはこの2つの季節が鉄板であることは間違いないようです。逆に言えば、冬や夏場にコケの発育がいまいちでも全然落ち込む必要はないと言えるのではないでしょうか。

俯瞰の写真だけではスナゴケの頑張りっぷりがいまいち伝わらないのが非常に歯痒いので、ややにじり寄ったものも掲載します。

スナゴケ20160925

一面緑色のわっさわっさになるのが本当に楽しみです。