趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

※本サイトはプロモーションが含まれています

コケ日記201。積雪による公共交通機関の乱れで困る人

 2016/01/18      コケ日記

20160118

東京都23区内もいっちょ前に雪が積もっています。なかなか寒いです。

「雪が降って東京の公共交通機関が乱れた」なんてニュースが流れると、北国の人はバカにします。

「たったあれだけの雪で電車が止まるなんて。ぷぷー」

田舎の人間が東京に一矢報いる瞬間です。

でも、北陸や東北、北海道は、首都圏とは公共交通機関の密度も利用状況も全然違います。比べてもしょうがないことを引き合いに出して勝ち誇ったような発言をするのはどこか滑稽です。

電車が止まって困る人

電車が止まって、本当に困る人っているんでしょうか。会社を休みにすれば一発で解決だと思うんですが。

休みじゃなくても、せめて、時間の調節はしても良いでしょう。

自動車だって危ないです。慣れていない人の雪道運転ほど恐ろしいものはありません。

「雪が降ったから、荷物が大幅に遅れます。」それでいいんじゃないでしょうか。トラックの事故は本当に残念ですから。

会議に遅れるかと線路に飛び出した人

少し前に、電車が止まった時に、「大事な会議に遅れるから」と言って車外に飛び出して線路を歩き出した人がいたという話がニュースになっていました。

結局その人は警察に連れていかれて会議に出られなかったみたいなんですど。

怖いですね。何があっても出なくちゃいけない会議がこの世に存在しているなんて信じられません。

この時期は寒いに決まっている

例年、1月の中旬に雪が降ることはわかりきっています。天気予報を見ていれば、2,3日前には雪が降るかどうかはだいたい見当がつきます。

でも、どこかで「今年は降らないんじゃないか。」という気持ちがある。だから事前に仕事の遅れを計算して、日程の調整もしたりはしない。

そこで、いざ降られるとすごくがっかりする。対策もしていないから滑って転ぶ人続出。

何やってんだって感じですよね。でもどうにもならない。

不思議です。