Warning: Use of undefined constant st_description - assumed 'st_description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/lil/omomukibukai.com/public_html/wp-content/themes/stinger6-child/ogp.php on line 4
コケ日記196。調布から多摩川へと続く魅惑のフライドチキンロード | 趣深い.com

趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

コケ日記196。調布から多摩川へと続く魅惑のフライドチキンロード

     コケ日記

image

東京でも23区の外は意外とゆったりした街並みが広がっています。

新宿から京王線の特急で15分の調布駅。そこから出て南へ進路を取ると多摩川に辿り着きます。しかし、この道のりが平坦ではない。断続的にフラインドチキンに襲われるのです。

魅惑のチキンロードです。

調布のフライドチキン四天王

20160113

ケンタッキーフライドチキン

ヘルシーな気分で川へ散歩に、なんて思っていると痛い目にあいます。調布はあなたをただでは帰しません。

一番大きい通りの入り口、「調布駅南口の交差点」には、ケンタッキーがあります。定番ですね。フライドチキンと言えばケンタッキーです。

そのまま南下してファッションセンターしまむらを通過します。

モスバーガー・モスチキン

すると今度はモスバーガーが現れます。モスバーガーにはモスチキンというのがあり、これがまたなかなか美味いのです。米粉を使っているのでサクサクしており、味付けも醤油ベースで和風。ケンタッキーにはない味わいです。

ファミリーマート・ファミチキ

突き当たったら右折、そして、最初の交差点を左折します。すると今度はファミリーマートが。ファーストフード店が終わったと思ったら今度はコンビニです。
今やすっかり有名になったファミチキですが、この更に上のクラス、ファミマプレミアムチキンというのが凄く美味しいです。これに慣れると普通のファミチキはちょっと敬遠しがちになります。

ファミリーマートを通過し更に南下すると、角川大映撮影所が目に入ってきます。不気味なゴジラのミニチュアを拝むことが出来ます。もしかしたら、有名人を見れるかも・・・とか期待してもなかなか上手くいきません。

ローソン・黄金チキン

しばらく進むと右手に京王多摩川駅が見えてきます。チラ見しつつそのまま直進すると、今度はローソン登場です。ローソンは黄金チキンですね。ハーブの香りが食欲をそそります。からあげクンやLチキには目もくれない人でも、これにはきっと唸るでしょう。

ローソンを過ぎればようやく食べ物の匂いもなくなって、多摩川の土手へ到着です。お疲れ様でした。

調布駅から多摩川まで徒歩で約30分。その間に、昨今勢いを増すフライドチキンが4連打。なかなか厳しい道程です。

川へ着く頃には、胃がモタれているでしょう。

行きで我慢できた人は、帰りは別なルートを通ることをオススメします。

まとめ

こうして並べてみると、頻繁に食べているのはコンビニの2つであることに気づきます。たまにケンタッキーを食べてみると想像以上にしょっぱくて驚きます。コンビニのフライドチキンはけっこう優しい味なんです。

ケンタッキーはもうやめておこう。と思うのですが、何年か経つまた食べてみたくなり挑戦し、またしょっぱくてやられます。

こんなことを10年くらい繰り返しているような気がします。

個人的にはローソンの黄金チキンがナンバーワンです。