コケ日記127日目
今日をもって、白いスポンジの上の何が何だか訳のわからないハイゴケは終了です。
1か月ごとに様子を見て何も変化がなければ引っ越しをするというパターンでこれまでやってきました。コップから、豆腐の入れ物に移し替え、外に出したり部屋に入れたり。あの手この手を尽くしてきたんですが、一向に変わる気配を見せず。
コケは何も悪くありません。彼らは環境を選ぶことが出来ないのですから。全ては私の責任です。
そこで、今回、修行の旅に出すことにしました。
行き先はデカプランターです。
土の上です。土の上が本当にいいのかわかりませんが、スポンジでどうにもならないんだから今までよりはマシでしょう。おまけに今回はフタをします。うっすいペーパーを被せるのです。
どれくらいかかるかわかりませんが、芽が出るまではまともに姿を拝むことも出来ません。寂しいですが、仕方のないことです。
それでは、壮絶な引っ越しの模様をお見せしましょう。
場所が変われば、価値は変わる
背景が黒に変わることで、今まで以上に茶色さ、白さが目立ちます。ちょっと引きました。
これからは新天地で頑張ってもらいましょう。
↓↓引いて撮るとこんな感じです↓↓
同化してます・・・。
ここにシートを被せて保湿しながら成長を促そうという魂胆なのですが、せっかくなので他に仲間も連れてこようと思いました。他の種類も一緒にマキゴケをして、増やしてしまいましょう。
助っ人登場。スポーツ選手も切磋琢磨している
出張してきました。近所のマンションとマンションの間です。こういうところに天然モノがわんさかいます。
文句なしの緑の絨毯です。羨ましい・・・。ここは確かに日が当たりませんがそれほど湿っている様子もありません。どうしてこんなに盛り上がっているのか。コケの考えることはよくわかりません。
ちょっとオシャレに見えるからムカつきます。
逞しい雑草たちをついでに撮ってみたりします。
いくばくかのコケをちょうだいして帰って来ました。
掌いっぱい程のコケを細かく引き裂いて、デカプランターに撒き散らしました。余った分はサテライトプランターに配分します。
どす黒くて何がなんだかわかりませんね。暗黒魔界です。まあ、これはいいでしょう。しばらくすれば何か変化も起きるはずです。
↓↓デカプランターは最終的にこうなりました。↓↓
左1/3がコケスペースです。ところどころ薄っすら緑色が見えていますが、これは天然モノです。彼らもこれから勢力を拡大してくれるでしょう。
このやり方が良いとか悪いとか、そういうことは考えないようにしています。
西はいつでもフロンティア。このデカプランターもそうあって欲しいという願いが込められています。
東の発展との両立のため、フロンティアには更に布を被せて直射日光が当たらないようにし、デカプランター自体は太陽のめぐみを受けられるように運営していきます。
コケ本丸が無事生まれ変わってまた皆さんの前に丸裸で登場する日を楽しみに待ちたいと思います。
写真は毎日撮り続けます。それではまた明日。よい黄昏を。