Warning: Use of undefined constant st_description - assumed 'st_description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/lil/omomukibukai.com/public_html/wp-content/themes/stinger6-child/ogp.php on line 4
コケ日記102。目標発見。自動販売機を10年撮り続けているブログ | 趣深い.com

趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

コケ日記102。目標発見。自動販売機を10年撮り続けているブログ

 2015/10/11      コケ日記

koke102-2

コケ日記102日目

冒頭は別な器の細切れカスの集まり。マッチ棒みたいになってます。

そして本丸は恒例の変化なし。期待もしてないが、変化なし。

koke102-3

わざわざ広大なスペースを取って写真を載せるのが虚しくなるほど変化なし。

先日、大変面白いブログを紹介して頂きました。すごく有名らしいのですが、私は知りませんでした。世の中広いです。あなたもそのブログを読めば勇気が湧くと思うので紹介ます。

10年続く「自販機ブログ」これぞ私が目指すもの

安井真守さんありがとうございます!!

私は毎日(のように)自動販売機の写真を撮っています。こめんなさい。です。凄いですね。(ほぼ)毎日自販機を撮り続けているブログです。それが10年。

1枚や10枚、数十枚ではそれほど価値はありませんが、10年分ともなるともはや芸術の域ですよね。自販機に並ぶ商品の移り変わりを観ていると時代の変化、時の流れを感じます。

私は子どもの頃、プルタブが全部取れるタイプしかありませんでした。小学校低学年あたりからだんだん今のタイプへ移行していったのですが、妙な寂しさを覚えました。ペットボトルも昔は1種類しかありませんでしたよね。今は百花繚乱です。

img_2
引用:http://blogs.yahoo.co.jp/aqua01242000/25337097.html

ここに自販機ブログの写真を載せようかと思いましたが、実際に行って読んで、そしてじっくり観てみて下さい。

私は毎日(のように)自動販売機の写真を撮っています。こめんなさい。

コケに戻る。慰めのInstagram写真

koke102-1

色を付けている訳ではありません。色の出方を調節しているのです。

どこに、成長の可能性が眠っているか、科学技術を駆使してこれから先のコケ運用について日々検討を重ねているわけです。単なるシャレクソ遊びではないのだということは今のうちに説明しておきます。

まとめ

それにしても、自販機ブログはいいですねえ。ワクワクします。

瞬間的な爆発を起こすブログ、ゴールに向かって計画を立てて積み上げるサイトも素晴らしいですが、どこに向かうかわからないのもまた素敵です。

読者と筆者が一緒に歩む?みたいな?

誰も行き先がわからない旅?違う?

このコケ日記もそんなスリリングなものにしていきたいと思います。

毎日同じ場所で写真を撮っているおじさんが主人公。粋な挿話、そして最後はグッとくる映画です。