2015年現在、世界最強の海中哺乳類はシャチです。
地上最強はゾウです。次がカバです。ライオンは一体どこへ行ったんだ、という話です。
とにかく、シャチです。
別名、キラーホエールという名ほど強い。クジラを殺せる唯一の存在です。サメなんて目じゃありません。「七つの海のティコ」のイメージでいると恐ろしい目に遇います。海の殺し屋です。
速く、強く、賢い。手がつけられないシャチ。そんなシャチをひと目観てみたいと思い、千葉県は鴨川のシーワールドへレンタカーをぶっ飛ばして行ったのは3年前です。
鴨川シーワールドfeaturing日高屋
日本で唯一、シャチを観ることが出来る施設。それが鴨川シーワールドです。マグロが観れる葛西臨海水族園と並び、日本の水族施設の最高峰です。
一時期、日高屋の麺大盛り無料券と鴨川シーワールドの割引券がセットになっていましたよね。当時、日高屋のヘヴィーユーザーだった私は、もちろんその割引券を使った訳ですが、隣の窓口に並んだ家族連れは鴨川市民ならではの割引券を使っており、その割引率があまりにもすごい。くしゃっとした日高屋の割引券を持っている自分が情けなく、恥ずかしくなりました。
あの日高屋の割引券を本当に使ったことがある人は東京都内にどれくらい居たのでしょうか。
いよいよ海の殺し屋のお目見えだ
ラーメンではなく、シャチです。
シャチを見に来ました。
そうそう、この白と黒のコントラストがカッコイイんだよね。
さすが、シャチだよね。背びれも2本生えてんだよね。
でも、いささかちょっと丸いよね。
子持ちか・・・しかも子どもは貯金箱か
・
・・
・・・
記憶はいつか妄想に変わる
「マイフォトアルバムat鴨川シーワールド」になぜパンダの写真が混ざっているのか、私は全く思い出せません。
何しろ3年以上前の話です。どうしようもありません。私の記憶は都合の良い妄想に書き換えられてしまっています。
「鴨川シーワールド パンダ」で検索しても、ヤフー知恵袋しか出てきません。鴨川シーワールドとアドベンチャーワールド(和歌山。パンダがいる)どっちに行ったらいいか、みたいな悩み相談でした。
強烈に覚えているのは、ペリカンみたいなやつらが大行列でお客さんのすぐ近くを歩き回っていたのを見て、とてもビビったことです。ペリカンみたい、という時点で強烈に覚えていないんですけど。
本当に撮ったシャチの写真
冗談はさておき、きちんと撮ったシャチの写真です。
まとめ
シャチも人間も哺乳類です。サメと一緒にしないで下さい。
なんといっても地球最強ですから、一度は自分の目で確かめるべきです。
ちなみに、水族館のシャチやイルカの背びれがだらんと垂れているのは、狭い水槽では運動不足になってしまうからです。病気という訳ではありません。