
By: Ian Broyles
関ジャニ∞のメンバーがメールで本性を暴かれています。
与えられたお題に対してのメールの返信内容で、その人の器の小ささ(大きさ?)がわかるという診断です。
脳科学の澤口俊之が中心になって診断。メールの中身で本性がわかる興味深い内容でした。
ツイッターやLINEでのやり取りに応用できる部分も多いと思いますよ。
目次をタップすると見出しに飛びます
女の子から「マカロンが可愛い」という写真付きメールへの返信

By: bayan portalı
横山裕
可愛いですね
カトパンに言わせれば、「そこで会話は終わりますけど」
しかし、横山裕は、それが狙いであり、その後来られても困る。という魂胆です。
渋谷(しぶたに)すばる
大切なのは中身やで
これは優しさ。本来ならば無視するところだが、一応の返信、めんどくさいけど対応しているという気持ち。
安田章大
いきなりなんやおもたわ(笑)
確かにすごい可愛いしうまそう!
てか上手に撮ったな!
村上信五
どこのやつなん?
マジで、今度行ってみるわ。
完全に生返事ですね。行かないパターン。マツコ・デラックスいわく、村上はヒルナンデスに出てくる店も散々褒め倒した挙句一切行かないそうです。
丸山隆平
食べるのが勿体なくなる
食べるのが勿体ない。という1行が後に大事になっていきます。
錦戸亮
つくったんなら可愛いけど、
お店やったら普通やね。
共演者からは狂気を感じると驚かれていました。
モテてる男じゃないとなかなか出てこない文章ではあります。
大倉忠義
何色から食べんの?
あくまでも会話のきっかけだろう、という推察。マカロンをきっかけにコミュニケーションを図ろうとしている相手へ対しての気遣いが伺えます。
もし「どれにしようか決めて?」ときたら、
そりゃあピンクやろと返すつもりだそうです。
次の一手も込みでの返信になっているのがポイントではないでしょうか。
診断結果:器が小さいのは?
横山裕です。
彼が送ったメールは、
可愛いですね
診断のポイントは相手への同調
相手の感情に同調し過ぎると、主張ができなく器が小さく感じられるのです。
横山裕は、
緑、可愛い、という相手が送ってきたメールへ同調した返事をしています。
何のひねりもないオウム返し。ついやってしまうことも多いこのパターン。怖いですね・・・。
器が大きいのは錦戸亮と渋谷すばる
逆に、器が大きいと診断されたのは、錦戸と渋谷の2名。
渋谷すばる
大切なのは中身やで
錦戸亮
つくったんなら可愛いけど、
お店やったら普通やね。
相手に同調しないこと、自分の意見を伝えていることがポイントです。
こういう人は、相手を自分の中に引き込む器の大きさがあるということです。
でも女の子にたいしては少々キツい返事にも思えますよね。
心理学の植木理恵氏も、相手の意見に同調すると女性からの好感をもたれやすいと言っています。
大倉忠義、村上信五の疑問形のメールについて
会話のきっかけでマカロンを仲介役として人間関係を築こうとしている意図が伺えます。
この方法自体は悪くありませんが、疑問形で返す返信は、女性がその気になる可能性が高いので、好きな女の子ににだけした方が良いです。
なーんて、余計なお世話ですよね。世の中の大半の男子は疑問形で攻めるべきではないでしょうか。
丸山ポリネシアン隆平の誕生
丸山隆平のメール
食べるのが勿体なくなる
池田教授によると、食べるのが勿体ないというのは女性の体のことを言っているそうです。
実際、丸山はじっくり味わいタイプだと発言しています。
ポリネシアンジャニーズの誕生です。
※ポリネシアンというのは、ポリネシア地方で伝承されてきた性行為の方法のことを指しています。
ざっくり言うと、じっくり時間をかけて楽しむことで、通常では考えられないほど豊かな快感を得られる方法です。もちろん、ただ時間をかければ良いという訳ではなく、そのための準備、作法は色々あります。
友達から1日間違えて来た誕生日おめでとうメール(男女関係なし)
横山裕
ありがとう。
覚えてくれてたんやね。
ほんまにありがとう。
ただ1日早いけどね。
逆に忘れへんお祝いメールになりました。
ありがとうね。
渋谷すばる
1日早いけどね
安田章大
31才になったわ
ただひとつ言うてええ?笑
俺バースデー明日やぞ笑
来年はどーなるか楽しみしてるな♥
でもホンマメールありがとう!
嬉しかった^_^♪
村上信五
いや、明日や!
丸山隆平
1番にメールをくれたのは君だ~
さて、なぜでしょう(ネコマーク)
なぜかクイズ形式。非難轟々でした。
ポリネシアンメールです。
ねちっこいですね・・・。本人は遊び心のつもりのようです。
丸山隆平のポリネシアンエピソード
いやみっぽい丸山隆平にはねちっこいエピソード豊富です。
メイク室で嫌味
関ジャニ∞はメンバー7人に対して普段はメイクさんが3-4人。自然と順番待ちが発生します。
自分がメイク室に入ったときに全部埋まっていると、
「せっかく早く入ったのになあ」
と捨てゼリフを吐いて退室。
リップクリームで嫌味
芸能人は本番直前など、ステージ裏やスタジオの隅でちょっとしたケアを受けます。
リップクリームを綿棒に付けて渡してくれても、自分で事前にやっていると
「俺の唇見てわからんの?テカってくるやんなあ?」
ポリネシアンクレームです。黙って受け取れば良いものを、何か一言言わないと気が済まないようです。
本人いわく「プロやったら分かるやん?何のためのリップやねん」らしいです。
傍から見るとひん曲がった性格ですが、本人はそれが道理だと思っています。
錦戸亮
でもありがとう!
マツコ絶賛。「錦戸は色の世界で生きている人、色を売っている人。」
村上信五、渋谷すばるらと回答が似ていますが、この2人は3の線(三枚目)。訳が違う。と言います。
それに対し、村上は猛反発。
「色感じてくれたらいいやんか?パキっとしてるやん、色あるやろ、黒かなんかで」
無理ですね・・・。
錦戸亮のメールはさっぱりとしていますが「ありがとう」がしっかり伝わってきます(気がします)。
ライブのときも、錦戸はサクッとステージから早くいなくなりますが、丸山は最後まで粘るそうです。
ポリネシアン退場です。
大倉忠義
あなたが一番にメールくれたよ。覚えてくれたんやな・・・
間違って♥
1985。5.16生まれの
大倉くんより
冬彦タイプです。
本人は冗談も交えて、というつもりのようですが、間違えるほうが悪いという意識が滲み出ています。
診断結果:器が小さいのは?
丸山隆平です。
1番にメールをくれたのは君だ~
さて、なぜでしょう(ネコマーク)
ボロクソに言われています。めちゃくちゃヒドい。
診断のポイント:メールはあくまでも文章で判断される
相手はメールの文章から判断するので、本人は遊び心と思っても伝わりにくいのです。
丸山隆平のメールは、相手に訳のわからないことを考えさせる自己中心的という診断が下りました。
①1日ズレているのを明示していない。
②間違っていることを伝えていない。
③追い打ちをかけるように謎のクイズ
受け取った側は混乱します。相手を考えていない証拠です。
誕生日おめでとうメールへの返信で大事なこと
①ありがとうという気持ちを伝える
②間違いを伝える
錦戸亮のメールが高評価
でもありがとう!
最初と最後にありがとう。⇨気遣いが感じられる。
横山は惜しい。
ありがとう。
覚えてくれてたんやね。
ほんまにありがとう。
ただ1日早いけどね。
逆に忘れへんお祝いメールになりました。
ありがとうね。
最初にありがとうを伝えたほうが相手にとって感謝の気持ちが伝わりやすくのなるで尚良い。
村上はちょっとダメ。
いや、明日や!
相手にツッコむ感じ⇨送信者の意図がわからない。怖いと思われる危険性あり。
メールはどこまで言っても文章です。(笑)やwは皮肉としてとらえてしまう可能性もあるので注意が必要です。
相手は全てを文章だけで判断するので、自分は冗談のつもりでも、相手はそれが良い笑いか、ダメな笑いかわからないのです。
大倉は論外
あなたが一番にめ0るくたよおぼえててくれにゃな・・・
間違って♥
1985。5.16生まれの
大倉くんより
自己愛の中心。メンバーにも自己中心的と思われていた大倉。可哀想です。
相手が間違っていた場合、短いほうがいい。
池田教授によると、相手が間違っていた場合、その指摘は短いほうが良いそうです。
メールの文章が長いと、相手は責められている感覚を強く感じやすい
植木理恵氏も悪意のないミスに対しては、ジョークで返すのが一番優しいと答えています。
そういう意味で錦戸メールは最高です。相手が極端に深刻にならずに済みます。
10年来のお友達にお金を騙し取られた時の怒りの返信

By: @Doug88888
横山裕
信じてました。
マツコが錦戸の背筋を触る。無意識で。
そんな言い訳アカン。触ったでしょ?無意識・
たまにはあるよ。
戻ろうとも思わない
渋谷すばる
今後一切近づかないで下さい・
安田章大
返信なし。
自分で貸したらそれで一切終わり。自分がお金に困っても借りない派。
村上信五
こうなる前に他にほうほうあったらやろ!
1回電話してこい!
丸山ポリネシアン隆平
「何かを得れば何かを失う」
これが世の常だと思います。僕にとって貴方との時間は何にも変えられないものでした。
今回の出来事で、僕はどちらも失った事を残念に思います。その事を少しでも心に止めておいて頂けると、今回の小├に少しでも意味はあったのかと思います。
どうか良い人生を。
自分はすごく傷ついた。相手にはこれがどういうことかわかった上で次の人生を歩んで欲しい。
と、いうつもりのようです。
会場が悲鳴に包まれました。サスペンスです。火サスです。
友達がそんなことすんのか、すごい怒っている。
反省すればね・・・。
錦戸亮
前人がえらい長文なのでずいぶん爽やかに感じます。
謝って、最終的にお金も返してくれれば、仲直り出来るそうです。
大倉忠義
もう済んだ事だし気付けなかった俺の責任もあると思うんで話すことは一切ありません。
金輪際連絡してこないで下さい。
診断結果:器が小さいのは誰
丸山隆平。そして、村上信五
診断のポイントは感情と固執
このメールで大事なのは、
①怒りの感情が出ているか?
②相手に固執していないか?
がどう表現されているか。
丸山隆平の場合、怒っているのにこの文面が良くありません。あくまでもメールなので怒りを伝えるべき。怒りの感情をバーンと出した方が良いのです。
村上信五は固執
電話してこい、という言葉に関係修復の可能性を暗に表現しており固執していることが伺えます。
一見優しくて男らしく映りますが、問題解決という意味ではあまり良くありません。
「なぜこんなことになったんや?」という疑問形が許そうといる気持ちが伺えます。
このメールの場合、怒りの感情をしっかり出して相手との関係を切るというのが一応の正解。村上はなんか惜しいというかモヤッとしますね。
切り替えの良さは器が大きさ
一番良いメールと診断されたのは錦戸。
怒りの勘定+関係を切ることを明示⇨脳の切り替えが上手く、器が大きい。という評価です。
違う形の問題解決策は?
錦戸、渋谷、安田のメールは一見男らしいが問題解決はしないという方向性です。
お金を借りた友人は、関係を切ると言われればむしろラッキーと思うはず。
丸山、村上は相手の事を気遣うメールを送っていますが、⇨また関係を修復して再度騙される可能性がある
心理的に一番傷跡を残して去るのが良い
ガッカリした、失望した、という感情を伝えると、相手には心情的には大きな罰を与えることが出来ます。
関係を切るにしても、相手が喜ぶ切り方は損です。それなりに罰を与えてから去るのが良いですね。
落ち込んでいる友人には考えさせる写真を送ろう
落ち込んでいる友人に対して送る写真付きメールはどんなものを送るか、という診断。
ほとんどのメンバーが「写真は送らない」と回答したそうなのですが、錦戸亮と丸山隆平の2名が回答
錦戸・ツアー中、コンビニに行ったときに横山が嬉しそうにクネクネ歩いている写真
「なんだこれ?」と違和感を与えれば会話のきっかけにもなるし、ええ年こいて短パンを履いている横山が面白かったから、というのが理由。
丸山・自分がふざけている写真
あまり面白い写真ではありませんが、みんな元気だから笑わないだけで、落ち込んでいたら笑うはず、と本人は頑張ります。
脳科学的には錦戸亮の写真が正解
落ち込んでいる人はあることに集中しているので思考を分散させてあげると良いそうです。
考えさせることで脳の活動レベルが変化し立ち直る可能性が高まるとのこと。
錦戸本人がこの写真を選んだ理由とも合致しています。凄いですね。
まとめ
ポリネシアン丸山のねちっこさ、嫌味の根深さが目立ちました。悪気はないのが厄介なところですね。
このメール診断は、ツイッターやフェイスブックのやり取りにも応用できるはずです。
改めて自分で自分のメールを読んでみると面白いと思いますよ。
【関連記事】
⇨すべての人間を5つのタイプに分類する心理テスト
⇨心理テスト「エニアグラム無料診断」
9タイプに分類。20歳時の思考を元に診断。自分のタイプと、参考にすると良いタイプがわかるので、人間関係に悩む人はヒントが見つかるかもしれません。
⇨リクナビNEXTのグッドポイント診断
5つの「グッドポイント」を診断。仕事をする上での自分の強みが何なのか教えてくれます。
⇨ケビン・ダットンのサイコパス度チェック
最近話題のサイコパス度のチェックができます。サイコパス研究のケビン・ダットンの講義がまとめてあります。