趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

※本サイトはプロモーションが含まれています

ハイゴケのまきゴケ。不織布編・3ヶ月+1週間

 2016/05/24      ハイゴケ

20160516

ハイゴケが怒涛の繁殖を展開しています。

30℃を超える夏日のおかげでしょうか。気温上昇と共に一気にきました。

毎日いじくり倒すと良くないのでしょうか。適度に放置した方が彼らも伸び伸び出来るようです。

↓初日(2月16日)
ハイゴケ20160216

↓7日後(2月22日)
ハイゴケ不織布20160222

↓17日後(3月3日)
ハイゴケ不織布20160303

↓5月16日(3ヶ月)
ハイゴケ20160516

↓5月19日
ハイゴケ不織布20160519

↓5月24日
ハイゴケ20160524

見事ですね。ワッサワサしています。これは楽しいですよ。

経験上、私が所有するコケ群はここから失速する傾向にあります。なんとか持ち堪えて欲しい!

↓普段はこんな感じで放って置かれています。
image

風が吹くとサランラップがピロッとめくれ上がって中に爽やかな空気が入り込みます。

関連
ハイゴケの増やし方。不織布の上で育成してコケマットを作る。

ハイゴケの増やし方。まきゴケとは。初日・準備編。