趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

※本サイトはプロモーションが含まれています

Amazonプライムビデオ有料化。今のうちに見ておくのが良いかも

 2015/09/24      TV, ゲーム, 映画

firetvstick0
引用:Amazon.co.jp

なんか知らない間にAmazonのプライムビデオが始まっていたらしい。凄いです。
プライム会員であれば、誰でも無料で見られる月換算約300円ちょっと破格のサービス。とにかくすごい。

と、思ったら2016年春・米で有料化。この流れはいずれ日本にもやってくるでしょう。

プライム会員とプライムビデオが別物になってしまう。これはなんだか残念ですね。これじゃあ他のサービスと変わらない・・・。

でも、勝算があるからやるのでしょう。ライバルのnetflix,U-NEXT,huluなんか蹴散らす準備が始まっています。ああ怖い。
バッファローに対してメスライオンが寄ってたかって攻めるも、なかなか埒が明かない。そこへオスライオンが加勢して一気に仕留めにかかるような感じでしょうか。

ところでAmazonプライムビデオは今どんな感じ?

なんか中身はもうAmazon行って調べてくれという感じですが、今まであれやこれやと色んなサービスで悩んでいたのがばかばかしくなるような感じになっていくんじゃないでしょうか。

Amazonのプライムビデオはとりあえずパソコンがあればその場で見れます。YouTubeを見るような感覚に近いでしょうか。

プライム会員なら3000円割引。新規なら4000円OFFクーポン

ファイヤーティーヴィースティックです。

これが9月26日までに買えば、プライム会員なら3000円OFF。新規なら4000円OFFのクーポンがついてきます。煽ってます。

  • お手持ちのテレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる
  • プライム会員なら、プライム・ビデオが追加費用なしで見放題
  • コンパクトでもパワフル。Chromecastの4倍のストレージ、2倍のメモリ、デュアルコアプロセッサ搭載でサクサク滑らか
  • リモコンアプリで簡単音声検索。わずらわしい文字入力不要で、見たいコンテンツにすぐにアクセス
  • MiracastやiOSの対応アプリでミラーリング可能。スマホやタブレットの画面をテレビの大画面で
  • ASAP機能で素早く再生。好みの映画を学習して、事前にバッファリングを開始
  • 簡単リモコン操作でパックマンやMinecraftなど人気のゲームも楽しめます

firetvstick
引用:Amazon.co.jp

要は、すげーぞ、ということですね。Chromecastの4倍がどれくらいすごいのかイマイチわからん・・・でも使い慣れてるAmazonだから、ちょっとよくわかんないけど買ってみようか、なーんて気になってしまいますよね。

実際、私は早速プライムで試しに映画何個か観ました。途中まで。シザーハンズとピンポン。普通に流れてきました。サクッと観れるからすごくいい感じで逆に怖くなっています。

金払うなら絶対に観ないようなちょっと気になる邦画とか、やるぞやるぞとは聞いていたけどそこで止まってた海外ドラマとかバンバン出てきます。リストを眺めるとワクワクしてきますね。何日持つでしょうか。

ただ別途料金が掛かるやつもあってそれはネット上でレンタルする感じ。100円からあります。

このFireTVstick、いらないっちゃいらないのでちょっと躊躇するかもしれませんけど、プライム会員にはなっておいてもいいんじゃないでしょうか。月額300円ですからね。

ところで、プライム会員のメリットって結局何?

  • お急ぎ便が無料。日時指定も出来る
  • Kindle端末が4000円引きで買える。
  • 月1冊、Kindle本が無料(※要Kindle端末)
  • タイムセールがちょっと早い
  • プライムビデオが観れる

あたり。今回調べていて初めて知ったんですが、Amazonファミリー特典なんていうのがあって、Amazon定期おトク便でおむつとおしりふきが15%オフ。5,000円以上のベビー用品のお買物で使える3,900円クーポンをプレゼントとかあるっていうじゃないですか。若者は関係ないかもしれませんが、小さい子ども、というか赤ちゃんがいる人は入るしかありませんよ。

まとめ

ただ動画を観たいだけならプライム会員になればそれで済みます。プライムビデオが始まるタイミングで、Fire TV Stickも出てきたから、さもFire TV Stickを買わないと動画が観れないみたいな雰囲気になっていますが、そんなことはありません。

でも、「デカイテレビで観たいんだ」と意地を見せるならFire TV Stickいっちゃいましょう。割引は9月26日までなので、躊躇しているとあっという間です。ずるいですね。怖いですね。恐ろしいですね。

さっとやるならこれが。音声認識機能付きのちょっと高いやつもあります。実家に帰ったときに巨大なテレビで観るとか、グダグダゲームするとか、そんな使い方が一番でしょう。

家族のために本気出すならこっち↓

プライム会員登録はこちら