「デフォルト」
近年使う人が増えた気がします。
グルメ番組で、リポーターが「おすすめはなんですか?」と聞いたら、
店主が「うちのデフォルトは味噌ラーメンです。」と答えていました。
なんかしっくりこないんですが、これって使い方合ってるんでしょうか?
ギリシャのデフォルト危機が騒がれています。
裸でオリンピックが始まったり、全員が無印良品の服を着始めたりするわけではありません。
オリュンポス、ヘラクレスの頃に戻ろうとか言う話でもありません。
デフォルト (金融)
wikipedia
債務不履行。本来履行されるべき債務が履行されなくなること(支払われるべき金が支払われない等)を指す。例えば、国、政府、企業など債券の発行体が、利払いや元本の償還を行えない状態に陥ること。
「債務不履行」でいいじゃないか。と思いました。
で、「債務」って何?
特定の人に対して金銭を払ったり物を渡したりすべき法律上の義務。多く、借金を返すべき義務。
だから、債務不履行は、「払えねえよ」ということですね。
つまり、経済的に困っているのです。
ギリシャがデフォルトしたらどうなるのか
大変です。ユーロの価値が下がります。
おまけに、同じように債務問題を抱えるイタリアとスペインにも打撃が加わり、一気に世界不況がやってくる。かもしれません。
しかし、それは織り込み済み、想定内の範囲。らしいです。ユーロは既に安い。
ドイツなんかはそれを巧みに利用して輸出で儲けているみたいです。
とかいって、リーマンショックのときも同じように大丈夫大丈夫言われていたようなので、安心していられません。
デフォルトしたら、ギリシャはギリシャで単独の通貨を復活させなければいけないとか、色々大変です。
ギリシャの昔の通貨は「ドラクマ」といいます。ドグラ・マグラみたいですね。
ユーロじゃなくなると、価値が半分以下になる。そうすると借金も倍。恐ろしいことです。
ギリシャが財政難になった理由
みんなが税金を払わないからです。
特に大金持ちが。
まず1/3だけ払って、1/3は官僚に賄賂。で1/3は免除。っていう汚い節税法がまかり通っているらしいです。
本当かどうか知りませんけど。
国民みんな公務員とか言われていますが、実際は安月給なので副業もしているようです。
とにかく、うまいこといってないんですね。
神話崩壊です。なんつって。
で、気になるのは日本にどんな影響はあるのかということですよね。
日本もデフォルト
デフレの次はデフォルトか!
ということですよ。大変です。
ギリシャの煽りを受けて、日本もデフォルトだ!
となれば、鎖国、チョンマゲ、大飢饉です。
ラーメン屋にいけば、
「え?煮玉子?ないよ。うちはオプションは受け付けないから。ネギとチャーシュとメンマだけ。」
牛丼屋にいけば、
「つゆだく?いやいや、それはこっちで決めますから。」
車もカーナビは撤廃です。バックモニターもボディのコーティングもやってくれないでしょう。
サーティーワンアイスクリームも団子1つで固定。
からあげクンの味は1種類。
不要なものは徹底排除、全部デフォルト。大変な世の中です。
断捨離、ミニマリストときて、ついにデフォルトまで来てしまいました。
いよいよ我々も覚悟を決めなければいけないんですね。