この間、DAIGOがしゃべくり007に出てました。
今更なにを、と言われてしまいそうですが、この人おもしろいですね。
真顔で次々と素っ頓狂なことを言い続ける精神力に脱帽です。
24時間テレビのマラソン、がんばって欲しいものです。
目次をタップすると見出しに飛びます
24時間テレビのマラソンはニーズに応えるために決意
24時間テレビのランナーに選ばれた時、完全に油断していて頭が真っ白になったらしいです。
一週間の猶予の間、事務所の社長と相談。『ガチで』も、『マジで』も使わずに。
当たり前ですけど、普通に話せるんですね。
自称『日本で一番ロケに行ってるミュージシャン』
なので、他の番組に迷惑をかけることも考えて断ろうと思ったこともあったとか。
決断するまでの1週間、まさにそのロケで出会う人々に『頑張ってね』と言われまくり、断れない雰囲気に。
『自分が走って、みんながテンション上がるなら』という思いで決断したそうな。
テンション。テンションです。
自分で散々ロッカーとか言っておきながら、
モットーが『ニーズに応えること』って(笑)
自称ロックミュージシャンのDAIGO。
『走るときはトレードマークのロックの象徴「革手袋」をつけたまま走りたい』
と口を滑らせました。
するとしゃべくりメンバーに、
『じゃあ、革パン、ブーツ、革ジャン、ジャラジャラ、背中に羽で』
と言われ、
DAIGOは、
『ニーズには応えたいっすけど、それじゃあMAX5キロ』
と弱音を吐いていました。
是非フル装備でやりきって欲しいです。
ロケ番長DAIGO
休みは月イチ。全国を走り回るDAIGO。
6月に出演した番組は27本。うち13本でロケ。
自称「日本一安心感のあるロックミュージシャン」DAIGO。
全国の様々な世代との交流があります。
メンタリストDaiGoとの差別化は、
『メンタリストじゃなくてボーカリストの方です』
呼ばれるときは、
『ウィッシュ』
高齢差からは、
『宮澤、田中角栄の孫』
と間違えられる。
消費税でいじられたのは小4のとき。
ミュージシャンの飲み仲間ゴールデンボンバーとは
『バラエティの話題』
シンプルなネタの宝庫ですね。
DAIGOクイズ
週5で食べているもの『MS』
=もりそば
酒があまり飲めないDAIGO。
そばの風味に魅せられて週5で食ってるらしいです。
そばをつゆにつけず、風味を味わった瞬間にハマったDAIGO。
ノリの風味も昔は求めてたけど、そばの風味にやられてからはもりそば一辺倒なDAIGO。
風味の言い過ぎで、徳井師匠に怒られました。
好きな飲み物『SSS』
=水素水
お酒をあまり飲まないDAIGOは、毎日水素水で元気を蓄えています。DAIGOになりたい人は、水素、もりそば、ロックンロールを意識して下さい。
スゴく飲みやすい水素水が大好きなDAIGO。
今のロッカーは、KKDI=健康第一&礼儀正しいと主張するDAIGO。
朝はアサイーボールなDAIGO。
スーパーフード、チアシードをヨーグルトに混ぜて食べるDAIGO
夜中にTSUTAYAへ行くのが不良な行動、DAIGO。
女性の好きなパーツ『SF』
=ソフティーなふともも
英語だし(笑)
女性のふとももが細くなったら『細もも』だと主張するDAIGO。
嫌いな女性の行動は、「自分がカラオケで200%の力で熱唱しているのにスマホをいじること」なDAIGO。
でも生中おかわりを頼まれたら注文しちゃうDAIGO。
キレるDAIGO
『BUNNY TOUR』でウサ耳を忘れたスタッフに『ドンキ行って来いや!』と怒ってしまうDAIGO。
でも怒り慣れてないから再現出来ないDAIGO。
毎日必ずやること『KSS』
=コロコロする
道具をツールと言い直すDAIGO。
こんなグッズを紹介していました。
『VYPER』
コロコロ動くんです。昔流行ったアブトロニックを使いやすくした感じでしょうか。
鍛えたい身体の部位に当ててます。
テレビではイマイチわかりませんでしたけど、かなりうるさいらしいです。
馬の名前もつけちゃうDAIGO
ところで、DAIGOが命名した競走馬のロックステップ。
さっぱりですね(笑)
2戦して8着、12着。着差は4.4秒、4.7秒(1秒で6馬身差)です。
まだ3歳だし、仕方がないことですけど、名付け親が24時間TVのランナーですからね。
縁起が悪い・・・心配です。
ニーズに応えることの意義
ミュージシャンでもなのか、タレントなのか、よくわからないですが、そんなことはどうでもいいですね。
みんなを楽しませる。まさに芸能人です。
そしてニーズに応えることを追求した結果、北川景子です。
自分のやりたいことに一生懸命過ぎる男子は見習わないといけません。