Warning: Use of undefined constant st_description - assumed 'st_description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/lil/omomukibukai.com/public_html/wp-content/themes/stinger6-child/ogp.php on line 4
フラミンゴの膝は「かかと」です。池田清彦教授がホンマでっかな動物の不思議を解説④ | 趣深い.com

趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

フラミンゴの膝は「かかと」です。池田清彦教授がホンマでっかな動物の不思議を解説④

 2015/08/20      TV, 動物, 自然科学

flamingo

「フラミンゴって膝が逆に曲がるよね。」

なーんて言ったら、子どもたちにバカにされるでしょう。彼女に言ったら、バカだと思われるでしょう。

フラミンゴだって膝は膝、かかとはかかとですよ

フラミンゴの膝に見えるところ、あれは「かかと」です。

フラミンゴにしてみれば、膝はどこまでいっても膝ですし、かかとは死ぬまでかかとです。

「フラミンゴって膝が逆に曲がるよね。」

とか、大きなお世話もいいところなのです。

無理やり人間に置き換えれば、彼らは常につま先立ちをしているのです。脚じゃなくて足の部分がめちゃくちゃ長い。それだけのことなのです。違和感はありますけど。

ウマとかウシとか、キリンとか。あの辺もみんなそうです。

horse
画像引用:JRA HP

馬って太もも短いですね!(笑)

しかも馬の蹄なんて指1本。中指だけで立っているんですよ。恐ろしいですね。あれで走っているんですから。

関係ないんですけど、フラミンゴってめちゃくちゃ臭いです。小学生の頃遠足で屋内の植物園みたいなところに行ったのですが、フラミンゴゾーンに突入した瞬間、異様な臭いが充満して戦慄を覚えました。トラウマです。

フラミンゴの顔って怖いよ・・・

flamingo2

あまり話しかけたくないタイプの顔つきです。

田舎の漁師町にいそう。というか、居ます。

フラミンゴ豆知識

フラミンゴの語源はラテン語の「炎」flammaです。

赤いですからね。でもこの色、食い物のせいです。ほっとくと白くなります。だから子供のフラミンゴは白いのです。

みかんを食い過ぎて黄色くなった少年時代のイチローと同じです。

鮭がオレンジ色だけど種類としては白身魚というのと同じです。

なぜ片足で立っているのか

水辺にいるときに片足で立っているのは体温を奪われないようにするためです。

なんかめんどくさいやつですよね。じゃあ入んなきゃいいじゃん、と思ってしまいます。

それもまた、「大きなお世話だ」と睨まれそうで怖いですけど。

flamingo3

まとめ

下北沢と原宿と吉祥寺にflamingoっていう古着屋さんがあります。
http://www.tippirag.com/index#

指が7本!?パンダ編

なぜ縞模様?シマウマ編

ユーリン・テイスティング?キリン編

温度で性別が決まる。ワニ編