趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

※本サイトはプロモーションが含まれています

アメトーーク!で読書芸人。又吉、光浦、若林の厳選10冊!!まとめ

 2015/06/19      TV,

※2015年7月16日
又吉先生が芥川龍之介賞を受賞されました。おめでとうございます!!
https://omomukibukai.com/matayoshi-akutagawa2/

2015年6月18日(木)アメトーーク!「読書芸人」 於 紀伊國屋書店
ピース又吉、オアシズ光浦靖子、オードリー若林の3人が厳選の本10冊を紹介していました。
もっぱら注目は、読書家で知られ、今やベストセラー作家の又吉先生ですね。
今月末に発表される芥川賞の候補にもなっています。

本が苦手な人でも、本好きが紹介する名作から入ればスッと馴染めるかもしれません。
何か1冊でも、タイトルで惹かれるものがあったら読んでみてください。そこから広がっていくと思いますよ!

ロケはおすすめの本のだけではなく、三省堂神保町店でそれぞれ本屋の歩き方を紹介、古書店へも行きました。
若林の「タレント本を探して、芸人で調子に乗ってるやつがいないかチェックする」っていうのが良かったですね(笑)
又吉おすすめの神保町の「田村書店」
http://www.tamurashoten.com/05link.html

3人が揃って挙げていた、西加奈子さん。若林曰く、「ダメな若者を救う本はいっぱいあるけど、30代のダメなやつを救えるのは西さんしかいない」
みんな言ってましたけど、人に本を薦められて答えるのがあまり好きではないそうで。
ちょっとわかる気がします。自分から探すもんですよね~。私は人に薦められたりしても(←一方的に)話半分で聞いて結局読まなかったりします。買っておいて、気分が乗った時に読むのは全然ありだと思いますけど。

<第1回(2012年2月)で紹介されていた本はこちら>
https://omomukibukai.com/ametalk1
<アメトーク以外の有名人おすすめ本>
https://omomukibukai.com/celebrity

目次をタップすると見出しに飛びます

読書芸人。厳選の10冊

※リンクは最後にまとめてあります。

ピース又吉おすすめ13冊一覧(10冊以上だし)

  • 人間小唄:町田康
  • コインロッカーベイビーズ:村上龍
  • 長嶋少年:ねじめ正一
  • 熊野曼陀羅:堀本裕樹
  • 赤頭巾ちゃん気をつけて:庄司 薫
  • 杳子・妻隠(つまごみ):古井 由吉
  • 香水―ある人殺しの物語:パトリック ジュースキント
  • コルバトントリ:山下 澄人
  • 笑うな:筒井康隆
  • 庶民烈伝:深沢 七郎
  • 月の砂漠をさばさばと:北村 薫
  • 漁港の肉子ちゃん:西加奈子
  • こちらあみ子:今村夏子

オアシズ光浦靖子おすすめ9冊一覧

個人的には瀬戸内寂聴先生のが面白いと思います(笑)

  • ふくわらい:西加奈子
  • パンク侍、斬られて候:町田康
  • 自分を好きになる方法:本谷 有希子
  • 八日目の蝉:角田光代
  • ノラや:内田 百けん
  • 我が性と生:瀬戸内寂聴
  • グロテスク:桐野 夏生
  • 夢野久作全集:夢野久作
  • 不道徳教育講座:三島由紀夫

オードリー若林おすすめ10冊一覧

教団Xは、いろんな作家さんにおすすめを聞くと挙がるらしいです。
又吉もかなり喰いついて熱く語ってました。

  • 教団X:中村文則
  • 強く生きる言葉:岡本太郎
  • 何者:朝井リョウ
  • 燃えよ剣:司馬遼太郎
  • 夢を与える:綿矢 りさ
  • 教養としてのプロレス:プチ鹿島
  • 村上龍映画小説集:村上龍
  • 全て真夜中の恋人たち:川上 未映子
  • サラバ!:西加奈子
  • 私とは何か_「個人」から「分人」へ:平野啓一郎

(追加)1ヶ月間、紀伊國屋書店に特設コーナーが設置されるそうですよ!

ピース又吉おすすめ13冊一覧(10冊以上だし)

人間小唄:町田康

コインロッカーベイビーズ:村上龍

長嶋少年:ねじめ正一

熊野曼陀羅:堀本裕樹

赤頭巾ちゃん気をつけて:庄司 薫

杳子・妻隠(つまごみ):古井 由吉

香水―ある人殺しの物語:パトリック ジュースキント

コルバトントリ:山下 澄人

笑うな:筒井康隆

庶民烈伝:深沢 七郎

月の砂漠をさばさばと:北村 薫

漁港の肉子ちゃん:西加奈子

こちらあみ子:今村夏子

オアシズ光浦靖子おすすめ9冊一覧

個人的には瀬戸内寂聴先生の本が面白いと思います(笑)

ふくわらい:西加奈子

パンク侍、斬られて候:町田康

自分を好きになる方法:本谷 有希子

八日目の蝉:角田光代

ノラや:内田 百けん

我が性と生:瀬戸内寂聴

グロテスク:桐野 夏生


夢野久作全集:夢野久作

不道徳教育講座:三島由紀夫

オードリー若林おすすめ10冊一覧

教団X(中村文則)は、いろんな作家さんにおすすめを聞くと挙がるらしいです。
又吉もかなり喰いついて熱く語ってました。
※この本は人気爆発中です。本屋でも売り切れで話題になりました。

教団X:中村文則

強く生きる言葉:岡本太郎

何者:朝井リョウ

燃えよ剣:司馬遼太郎


夢を与える:綿矢 りさ

教養としてのプロレス:プチ鹿島

村上龍映画小説集:村上龍

全て真夜中の恋人たち:川上 未映子

サラバ!:西加奈子


私とは何か_「個人」から「分人」へ:平野啓一郎

又吉先生。芥川賞作品「火花」

最後に、又吉先生が書いた「火花」
相方の綾部は、何とかこの本を2人で書いたことにしようと画策していたらしいです(笑)
ところで又吉って伊勢谷友介に似てません?似てない?そうですか・・・横顔とか・・・


芥川賞審査員も唸らせた傑作。なんつって。
審議する中で、又吉が芸人であるとかどうだとか、そんな話は一言も出なかったみたいです。
単純に作品の良さが評価されたのでしょう。

流行ってるから逆に・・・とか、芸人の本だから、といって避けるのはそれこそ機会損失です。
少しでも興味があったら読んでみて下さい。

前回の読書芸人

これに入っていますよ!!

第1回(2012年2月)で紹介されていた本はこちら
https://omomukibukai.com/ametalk1/

その他 有名人がおすすめする本
読む本に困ったら、好きな人のおすすめ本を読んでみるのも楽しいですよ。
https://omomukibukai.com/celebrity/