目次をタップすると見出しに飛びます
- 1 芥川賞1990年代
- 1.1 第103回 1990年上半期 辻原登「村の名前」
- 1.2 第104回 1990年下半期 小川洋子「妊娠カレンダー」
- 1.3 第105回 1991年上半期 辺見庸「自動起床装置」、荻野アンナ「背負い水」
- 1.4 第106回 1991年下半期 松村栄子「至高聖所アバトーン」
- 1.5 第107回 1992年上半期 藤原智美「運転士」
- 1.6 第108回 1992年下半期 多和田葉子「犬婿入り」
- 1.7 第109回 1993年上半期 吉目木晴彦「寂寥郊野」
- 1.8 第110回 1993年下半期 奥泉光「石の来歴」
- 1.9 第111回 1994年上半期 室井光広「おどるでく」、笙野頼子「タイムスリップ・コンビナート」
- 1.10 第113回 1995年上半期 保坂和志「この人の閾」
- 1.11 第114回 1995年下半期 又吉栄喜「豚の報い」
- 1.12 第115回 1996年上半期 川上弘美「蛇を踏む」
- 1.13 第116回 1996年下半期 辻仁成「海峡の光」、柳美里「家族シネマ」
- 1.14 第117回 1997年上半期 目取真俊「水滴」
- 1.15 第119回 1998年上半期 花村萬月「ゲルマニウムの夜」、藤沢周「ブエノスアイレス午前零時」
- 1.16 第120回 1998年下半期 平野啓一郎「日蝕」
- 1.17 第122回 1999年下半期 玄月「蔭の棲みか」、藤野千夜「夏の約束」
- 2 芥川賞2000年代
- 2.1 第123回 2000年上半期 町田康「きれぎれ」、松浦寿輝「花腐し」
- 2.2 第124回 2000年下半期 青来有一「聖水」、堀江敏幸「熊の敷石」
- 2.3 第125回 2001年上半期 玄侑宗久「中陰の花」
- 2.4 第126回 2001年下半期 長嶋有「猛スピードで母は」
- 2.5 第127回 2002年上半期 吉田修一「パーク・ライフ」
- 2.6 第128回 2002年下半期 大道珠貴「しょっぱいドライブ」
- 2.7 第129回 2003年上半期 吉村萬壱「ハリガネムシ」
- 2.8 第130回 2003年下半期 金原ひとみ「蛇にピアス」、綿矢りさ「蹴りたい背中」(最年少受賞)
- 2.9 第131回 2004年上半期 モブ・ノリオ「介護入門」
- 2.10 第132回 2004年下半期 阿部和重「グランド・フィナーレ」
- 2.11 第133回 2005年上半期 中村文則「土の中の子供」
- 2.12 第134回 2005年下半期 絲山秋子「沖で待つ」
- 2.13 第135回 2006年上半期 伊藤たかみ「八月の路上に捨てる」
- 2.14 第136回 2006年下半期 青山七恵「ひとり日和」
- 2.15 第137回 2007年上半期 諏訪哲史「アサッテの人」
- 2.16 第138回 2007年下半期 川上未映子「乳と卵」
- 2.17 第139回 2008年上半期 楊逸「時が滲む朝」
- 2.18 第140回 2008年下半期 津村記久子「ポトスライムの舟」
- 2.19 第141回 2009年上半期 磯崎憲一郎「終の住処」
- 3 芥川賞2010年代
芥川賞1990年代
第103回 1990年上半期 辻原登「村の名前」
第104回 1990年下半期 小川洋子「妊娠カレンダー」
第105回 1991年上半期 辺見庸「自動起床装置」、荻野アンナ「背負い水」
第106回 1991年下半期 松村栄子「至高聖所アバトーン」
第107回 1992年上半期 藤原智美「運転士」
第108回 1992年下半期 多和田葉子「犬婿入り」
第109回 1993年上半期 吉目木晴彦「寂寥郊野」
第110回 1993年下半期 奥泉光「石の来歴」
第111回 1994年上半期 室井光広「おどるでく」、笙野頼子「タイムスリップ・コンビナート」
※第112回 該当作品なし
第113回 1995年上半期 保坂和志「この人の閾」
第114回 1995年下半期 又吉栄喜「豚の報い」
第115回 1996年上半期 川上弘美「蛇を踏む」
第116回 1996年下半期 辻仁成「海峡の光」、柳美里「家族シネマ」
第117回 1997年上半期 目取真俊「水滴」
※第118回は該当作品なし
第119回 1998年上半期 花村萬月「ゲルマニウムの夜」、藤沢周「ブエノスアイレス午前零時」
第120回 1998年下半期 平野啓一郎「日蝕」
※第121回は該当作品なし
第122回 1999年下半期 玄月「蔭の棲みか」、藤野千夜「夏の約束」
芥川賞2000年代
第123回 2000年上半期 町田康「きれぎれ」、松浦寿輝「花腐し」
第124回 2000年下半期 青来有一「聖水」、堀江敏幸「熊の敷石」
第125回 2001年上半期 玄侑宗久「中陰の花」
第126回 2001年下半期 長嶋有「猛スピードで母は」
第127回 2002年上半期 吉田修一「パーク・ライフ」
第128回 2002年下半期 大道珠貴「しょっぱいドライブ」
第129回 2003年上半期 吉村萬壱「ハリガネムシ」
第130回 2003年下半期 金原ひとみ「蛇にピアス」、綿矢りさ「蹴りたい背中」(最年少受賞)
第131回 2004年上半期 モブ・ノリオ「介護入門」
第132回 2004年下半期 阿部和重「グランド・フィナーレ」
第133回 2005年上半期 中村文則「土の中の子供」
第134回 2005年下半期 絲山秋子「沖で待つ」
第135回 2006年上半期 伊藤たかみ「八月の路上に捨てる」
第136回 2006年下半期 青山七恵「ひとり日和」
第137回 2007年上半期 諏訪哲史「アサッテの人」
第138回 2007年下半期 川上未映子「乳と卵」
第139回 2008年上半期 楊逸「時が滲む朝」
第140回 2008年下半期 津村記久子「ポトスライムの舟」
第141回 2009年上半期 磯崎憲一郎「終の住処」
※下半期該当作品なし
※第142回は該当作品なし
芥川賞2010年代
第143回 2010年上半期 赤染晶子「乙女の密告」
第144回 2010年下半期 朝吹真理子「きことわ」、西村賢太「苦役列車」
※第145回は該当作品なし
第146回 2011年下半期 円城塔「道化師の蝶」、田中慎弥「共喰い」
第147回 2012年上半期 鹿島田真希「冥土めぐり」
第148回 2012年下半期 黒田夏子「abさんご」
第149回 2013年上半期 藤野可織「爪と目」
第150回 2013年下半期 小山田浩子「穴」
第151回 2014年上半期 柴崎友香「春の庭」
第152回 2014年下半期 小野正嗣「九年前の祈り」
https://omomukibukai.com/akutagawa1/
https://omomukibukai.com/akutagawa2/