ローソンのPREMIUMロールケーキって、毎月22日は特別仕様になるんですって。本当ですって。
http://rocketnews24.com/2015/07/22/610736/
知ってましたか?私は知りませんでした。驚きです。
カレンダーで見ると、22日の上が15日で「いちご」だから。
写真のカレンダーは7月ではないんですけど。
へえ。
そうなんだ。
・・・。
洒落は忘れずに生きていたい
ポケットに名言を、ではありませんが、心に花を、でもないんですが、もう思いつかないのでやめますが、シャレの効いた人生を送りたいですよね。
それ関係ないじゃん。
というところから物凄い化学変化が起きたりしますからね。
22日の上が15日でいちご。そしてケーキ。というのは思いっきり関係ありますけど。
でも、おそらく
「えー、ロールケーキでしょう?」
「フルーツロールあるじゃん」
「だったら特別なショートケーキにした方が良いんじゃない?」
みたいな声もあったでしょう。
「いいえ、我がローソンのスイーツのエース、PREMIUMロールケーキにいちごを乗せるから意味があるんです!」
という強気な発言が外野のやじをねじ伏せたであろうと想像できます。
ショートケーキのイチゴは最初?最後?
イチゴは最初に食べる?最後に食べる?
血液型占い議論と同じくらい、鬱陶しい話題です。
ひいては、好きなモノは最初に食べるか、最後に食べるかというあれです。
でも、なぜ、「最初」か「最後」しか選択肢がないのでしょうか。
私は鋭角から外周に向かって進み、普通にイチゴに当たったときにそのままいってしまいます。
必ずしも全員がショートケーキの主役をイチゴだと思っている訳ではありません。
あくまで通過点。箸休めぐらいのものです。
ですから、この議論は、あくまでも、
「ショートケーキのイチゴはどのタイミングで食べるか」
であって、
「好きなモノは最初か、最後か」
の喩えには成り得ないのです。
そうです。
これを屁理屈と言います。
だいたいショートケーキというのは、本場ではレイヤードケーキと呼ばれています。
ショートケーキというのはアメリカのショートケーキというお菓子に由来するとか、短い時間で作れるから、あるいは短い時間でダメになるとか、諸説あります。
イチゴ・ショートケーキと言わないと、ダダを捏ねるやつも中にはいるんだぞ、ということです。