趣深い.com

コケの成長を眺めて暮らしています

月別アーカイブ:2016年04月

コケ日記304。GWの暇つぶし。イチゴが野菜だという主張

  2016/04/30    コケ日記

ほぼ日に、ゴールデンウィークの暇つぶし用コーナーがあります。 こっちからメールを …

コケ日記303。あるところで頭打ちしてしまう癖

  2016/04/29    コケ日記

↓3月29日 3月は急成長を見せたコケですが、4月は失速。気温の上昇による蒸れ対 …

フジロックは寒い。フェスでおすすめのレインウェア。

  2016/04/28    音楽

フジロックは寒いです。 原因は雨。気温でやられるというよりも、「濡れ」にやられま …

コケ日記302。ひょろひょろに伸びる茎

  2016/04/28    コケ日記

最近は下降線です。巻き返しを期待しています。 妙にデカイデカ草 最近のデカ草は、 …

コケ日記301。コケにカビが生えてもジタバタしない(出来ない)。

  2016/04/27    コケ日記

↓3月27日 最近明らかに色合いが悪いです。漬物がやばくなってきているときのよう …

コケ日記300。

  2016/04/26    コケ日記

のらりくらりやっている間に300日も経ってしまいました。 コケ日記1日目 コケ日 …

リストのタグをまとめて書き、行の先頭だけをサッと消す方法。矩形選択で作業の効率化。

  2016/04/26    ブログ運営

パソコンでテキストエディタを使うときに便利な矩形(くけい)選択ってご存じですか? …

コケ日記299。一進一退の攻防

  2016/04/25    コケ日記

↓3月25日 必ずしも右肩上がりとはいきません。 スナゴケ ↓4月25日 ↓3月 …

コケ日記298。

  2016/04/24    コケ日記

↓3月24日

コケ日記297。口先、小手先、舌先の限界

  2016/04/23    コケ日記

↓3月23日 家のご飯てそないに「おいしいおいしい」って大よろこびするようなもん …

コケ日記296。濡れると暗い。モノの見え方、考え方

  2016/04/22    コケ日記

↓3月22日 3月の画像の方がコケが鮮やかで量も多いように見える気がしますが、実 …

コケ日記295。スナゴケの危機。でもどうにもならない。

  2016/04/21    コケ日記

↓3月21日 スナゴケの色が変わり始めている お気に入りのスナゴケの色が変わり始 …

コケ日記294。

  2016/04/20    コケ日記

↓3月20日

コケ日記293。リュックサックが世界の中心にある人間

  2016/04/19    コケ日記

↓3月19日 カバンの主力がリュックの人っていますよね? 彼らには本気を感じます …

コケ日記292。実際に会っても、会わなくてもわからない奴はわからない

  2016/04/18    コケ日記

↓3月18日 「この人は~だから・・・」というどっかの誰かの評価は基本的に当てに …

コケ日記291。植物の効率的な仕事っぷり。不要なものはさっさと捨てろ

  2016/04/17    コケ日記

↓少しカメラを傾けて。 けっこう『ワサっ』としています。随分伸びたもんです。 ↓ …

コケ日記290。2ヶ月間で脅威の伸び。他人ではなく、1年前の自分と比べてみる

  2016/04/16    コケ日記

↓3月16日 勢いが増しています。ついでにこの器に引越した当時の画像 ↓2月16 …

制度が整えば上手くいく訳ではない。企業子宝率を高める秘訣

  2016/04/15    社会

先日テレビ(ワールドビジネスサテライト)を観ていて、企業子宝率という言葉を知りま …

コケ日記289。何に気づいて、何に気がつかないのか

  2016/04/15    コケ日記

↓3月15日 3月と4月では伸び率が全然違います。間近で観ていないと実感するのは …

コケ日記288。ランサーズで参考サイトにされるとどういう影響があるの?

  2016/04/14    コケ日記

↓3月14日 ランサーズという、仕事を募集したり探したりするサイトがあるのですが …